220名参加。
立教大学第一食堂「藤だな」23名参加。
第35回 立教さむらい会、昭和34年立教高校入学者の同窓会、5月31日新橋亭にて。
早春の折り、先生方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか?
我々同期会は、1966年に立教中学入学、72年に立教高校を卒業した学年で、この3年間に1年でも在学した者は会員資格があります。したがって、中学のみの者、中途退学者、転出者も含まれます。
さて、この3月に高校の渡邊隆洋先生が定年退職されます。これで我々がお世話になった担任の先生方は全員“卒業”ということになりました。2003年「鬼怒川1泊修学旅行」、2005年「隅田川船上礼拝」と同期会を重ねてきた我々ですが、この「担任全員卒業」という絶好の機会を見逃す手はないと、中高でお世話になった先生方全員にお声をかけよう、という集いを企画しました。
我々も五〇代半ばとなり、集まれば、いい老眼鏡はないか、五十肩がひどい、肝機能がどうのこうのと、なさけない話題が多くなってきました。ぜひ、人生で幾多のヤマを越え、今もって我々の前を歩かれている先生方に、我々がいかにこれからの時間を過すべきかを御指導いただきたく御案内を差し上げる次第です。
5月17日(土)立教新座にて。