写真は清泉寮新館・黙想館にて
6月22日~23日、清泉寮で柔遊会主催のセミナーと懇親会が行われました。柔遊会は昭和34年立教高校卒業の柔道部OB会ですが、柔遊会を中心に同期の卒業生にも輪を広げて新年会と夏のセミナーを開催しています。講師は同期の前立教学院院長松平信久さんで今年は『日本の医療を開いた先人たち』というテーマで講演を聞きました。参加者は16名を数え、柔道部OBを上回るゲスト会員の参加がありました。松平さんには詳細な資料を準備頂き、2時間以上の講演と関連した質疑が行われました。
一泊の懇親旅行を兼ねたイベントですので、初日の夜は一堂に会し、それぞれの近況、想い出、今後への期待などを語り合い懇親を深めました。翌日、講演会の後は清泉寮名物のソフトクリームに舌鼓をうち高原の気分を味わいました。